3年制/定員40名
厚生労働大臣指定歯科衛生士
(国家資格)養成施設
松山歯科衛生士専門学校だけの
カリキュラムの特長
松山歯科衛生士専門学校だからできる新カリキュラムで、歯科医療のスペシャリストを目指します。
関連資格である「介護職員初任者研修」「メディカルクラーク(歯科)」の取得も、授業時間内に行います。
トリプルライセンスを目指し、無理なく理解できる最適な時期に開講し、全員が資格取得できる環境を整えています。
講義と実習で得た全ての学びを繋げ、ひとつの能力へと仕上げる科目です。国家試験に合格し歯科衛生士として働くためには、知識だけでも技術だけでもなく、バランスの取れた「総合力」が必要です。歯科医療総論は松山歯科衛生士専門学校オリジナルの科目で、全ての科目に精通する知識と、豊富な臨床経験を持つ講師がいなければできない科目です。歯科医療現場の最先端の情報や国家試験に関わる学びも網羅します。
3年間を通し、講義と実習に関わる全ての講師と実習施設が情報を共有し、学びに合わせた実習を展開します。学内での「基礎実習」「相互実習」、実際の歯科医療現場で実践力を養う「臨床実習」、対象者に応じた歯科保健指導を実践する「臨地実習」など、様々な施設で行う実習を通し、知識に基づく技術を身に付けます。
生化学/情報処理論/コミュニケーション論
歯科衛生士の主な業務について、まずはマネキンを使って技術を磨きます。安定した手技が身に付くまで、歯科衛生士である教員が細やかな指導を行います。
基礎実習を経て、学生間で相互実習 を行います。さらなる技術の向上と、患者様に対する適切な対応、他者と連携する能力を身に付けます。 歯科医院での診療は時間との勝負! 安全かつ丁寧に、患者様に不快感を与えず治療できるよう練習します。
松山市内だけでなく、東予、南予の歯科診療所や病院で臨床実習を行なっています。また、高齢者施設等にも赴き、要介護者への口腔のケアや、多職種との連携を学びます。実際の診療の現場を経験することで、幅広い知識と適応力、医療スタッフとの協調性が身に付きます。
幼稚園や小学校に赴き、保健指導を行ないます。学生が自分たちで考え制作した劇や媒体を通して歯の大切さを伝え、年齢に合った歯磨きの方法を伝えます。実際に子どもたちと触れ合い指導を行うことで、対象者に合わせて臨機応変に対応できる柔軟性、コミュニケーション能力を育みます。
3年間を通し、独自の対策プログラムと国家試験対策専門講師により合格を徹底サポート!
一人ひとりの夢の実現に向け、万全の体制で全員合格へと導きます。
5月 | 模擬試験開始 |
---|---|
6月 | 国家試験対策講座開始 |
7月 | 単位試験 |
8月 | 夏休み |
9月 | 臨床・臨地実習終了 |
10月 | 就職活動開始 |
11月 | 就職内定 |
12月 | 単位試験 冬休み |
1月 | 個別指導 |
2月 | 総仕上げ |
3月 | 国家試験合格発表 卒業式/祝賀会 歯科衛生士国家試験 |
歯科衛生士国家試験受験資格以外にも、
将来活かせる資格が取得できます。
本校を卒業することで得られます。歯科衛生士国家試験合格者に歯科衛生士免許が与えられます。
超高齢社会で歯科衛生士業務を行うにあたり、必ず活きる資格です。特に訪問歯科診療では介護の知識と技術が必須です。
※愛媛県認定資格 介護職員初任者研修 修了証交付
受付業務や診療報酬請求事務にも精通した歯科衛生士は、歯科医院を支える大きな力となります。
※民間資格(日本医療教育財団)厚生労働大臣認定資格
歯科医院に勤務し、地域の方々のお口の健康維持に貢献する。
大学病院や総合病院の歯科・歯科口腔外科に勤務。 外科手術や入院患者の口腔ケア、チーム医療に携わる。
保健所などに勤務し、地域の口腔保健事業に貢献する。
介護福祉の分野で、口腔機能の維持・向上を支援する。
歯科医療機器やオーラルヘルスケア製品のメーカーで、歯科医療のサポートや研究などを行う。
歯科衛生士養成所などで、歯科衛生士教育に携わる。